- TITAのCLAIM(クレーム)方法が分からない…
- CLAIM(クレーム)には手数料がかかるって本当?
- TITAがプールされる時間・タイミングが知りたい!
この記事では、そんな悩みや疑問にお答えするため、今話題のNFTゲームアプリTITAN HUNTERS【タイタンハンターズ】の『出金・CLAIM(クレーム)』について実際のスマホ画面を元にご紹介します。
- CLAIM(クレーム)に関する手順をスマホ画面で解説
- CLAIM(クレーム)する際の手数料やガス代
- TITAがプール(補填)される時間の確認方法
CLAIM(クレーム)に関して調べると、『Discord』や『運営が行うTITAのプール』などTITAN HUNTERSのプレイ内容とは別の言葉が並びます。
TITAN HUNTERSをきっかけに仮想通貨を始めた方にとっては、馴染みのない言葉ではないでしょうか?
この記事を読むことで、CLAIMに関する用語が分かり一連の手順を理解することができます!
CLAIM(クレーム)に関する用語の確認

- CLAIM(クレーム)とは
- プールとは
- TITAとG-TITAについて
- Discordとは
CLAIM(クレーム)
CLAIM(クレーム)とは直訳すると『請求』。
TITAN HUNTERSにおいては、TITAの請求。つまりは『出金』するという意味になります。
ゲーム内で稼いだTITAを、メタマスクなどのウォレットへ移すことをCLAIM(クレーム)と言います。
プール
プールとは、TITAN HUNTERS運営がCLAIM用として仮想通貨『TITA』(以下$TITA)を補充することを指します。
毎日のように$TITAはプールされていますが、時間帯と$TITA数は毎回違います。
CLAIMできる時間も約10分程度と非常に短いため、CLAIMしたいユーザー同士の取り合いとなり競争率は非常に高い状況となっています。
TITAとG-TITA
TITAN HUNTERSをプレイして気付きますが…
ゲーム内で稼いだTITAを使ってNFT化やチェストってできないですよね?!
TITAには種類があり、
- ゲーム内で稼ぐ『G-TITA』
- 仮想通貨としての『$TITA』
の2種類があります。
G-TITAを稼ぎCLAIMすることで、$TITAへ換えることができます。
仮想通貨へ換えることで、装備品のNFT化やチェスト、仮想通貨市場における売買が可能となります。
Discord
Discordとは、アメリカ発のチャットサービス機能を持つアプリ。
文字でのチャットはもちろんのこと、音声通話機能もあるため「ボイスチャットサービス」と紹介されています。
1対1でのやり取りだけではなく、大人数のコミュニティ運営にも適した「コミュニケーションツール」アプリです。
TITAN HUNTERSにおいても公式Discordがあり、様々な情報が日々発信されています。
発信される内容の中に、CLAIMに最も重要な「プール時間の通知」があります。

CLAIM(クレーム)するために確認すること

- CLAIM時の手数料
- プールされる時間
- CLAIM(出金)量
CLAIM時の手数料
TITAN HUNTERS公式サイトよりCLAIM時の手数料は確認することができます。

画像を見て分かるように4,000TITA以下では、高額な手数料が発生しています。
CLAIMする際は、4,000TITA以上稼いでからCLAIMした方が断然お得となります!
- CLAIMが成功した場合は、手数料とは別に0.01BNB程度がガス代として発生
- 4,000TITA以上(最大5,000)は一律『2%』
プールされる時間
時間帯と$TITA数は毎回違い、CLAIMできる時間も約10分程度と非常に競争率を上げる要因となっています。
時間の確認方法として、Discord(ディスコード)とTwitterなどがあります。
Twitterでは、
『TITAN HUNTERS プール 時間』
と検索すると、時間をツイートしてくださっている方がいます。
CLAIM(出金)量
現在の仕様では、一度Claimする量を決定するとClaimに成功するまで引き出す量を変更できないようになっています。
あまりに大きな$TITAをCLAIMしようとすると、いつまで経っても成功できない日が続く可能性があります。
CLAIMする際は、慎重にCLIAM量を検討することをオススメします。
CLAIM(クレーム)方法を実際のスマホ画面を元に解説

- CLAIM方法をスマホ画面で解説
- Discordを使ったプール時間の確認方法
- Twitterを使ったプール時間の確認方法
CLAIM方法
❶メタマスクを起動し、メタマスクのブラウザからTITAN HUNTERS公式サイトを開く。

❷ホームボタンからへ『IN GAME』をタップ。

❸メール・パスワードを入力しログインを完了する。

❹『CLAIM』をタップ。

❺CLAIMするG-TITA数を入力し『WITHDRAW』をタップ。

CLAIMするG-TITA数は、一度入力すると変更することができません。
CLAIMが成功した場合、5日後に再度CLAIMすることが可能となります。
❻CLAIMに失敗した場合は、エラーメッセージが表示されます。プール直後を狙い再度挑戦となります。

Sorry,currently our reward pool is out of token.Please try again in 12-24hours.
申し訳ありませんが、現在、報酬プールはトークンがありません。12〜24時間後にもう一度お試しください。
Discordを使ったプール時間の確認方法
❶Discordを起動し、TITAN HUNTERSの公式ディスコードで『announcement』をタップ。

❷『@everyone』の『NOTICE:Reward Pool will be refilled ar8:35PM UTC』の部分がプール時間となっています。

NOTICE: Reward Pool will be refilled at 8:35 PM UTC.
注意:リワードプールはUTC午後8時35分に補充されます。
8:35PM UTCであれば、日本時間17:35となります。
時差計算サイト
TITAN HUNTERSのDiscord(announcement)で時間の確認はできたけど、上手く計算ができないという方のために…
時差計算ができる下記のサイトをオススメします。

announcementに提示された時間を入力するだけで、日本時間を確認することができます。
無料で使用できますので、ぜひ参考にしてください。
Twitterを使ったプール時間の確認方法
Discordをインストールしていない、使い慣れない方もいらっしゃると思います。
そんな方にはTwitterでの確認をオススメします。
Twitterで
『TITAN HUNTERS プール 時間』
と検索するといろんな方がツイートしています。
もしくは、『たつごり@NFTゲーマー』さんが毎日プール時間をツイートしてくださっています。
みなさん準備はいいですか!?
今日のプールされる時間は午後9時30分です!
まだ成功していない人も今日こそ頑張ろう🔥
GOOD LUCK🤟💰#タイタンハンターズ #TitanHunters #NFTゲーム #Metaverse #NFT $TITA #ブログ書け #ブログ仲間募集中 pic.twitter.com/kZPEnjmoEo
— たつごり@NFTゲーマー (@Tatsu__Gori) July 9, 2022
ツイートを引用させていただいたたつごり@NFTゲーマーさんですが、NFTゲームに関するブログも運営していらっしゃいます。
まとめ
TITAN HUNTERSをプレイして稼いだG-TITAを$TITAへ換えるCLAIM(クレーム)。
手数料やガス代、プール時間など初めてCLAIMする場合は分からないことばかりだと思います。
プールは毎日行われているものの、10分程度と時間が短くユーザー同士の激しい競争状態となっています。
CLAIMに関する手順を確認し、プール時間の確認方法を理解することで稼いだG-TITAを$TITAへ換えることができます。
CLAIMに最も重要なことはプール時間です!
DiscordやTwitterを駆使してCLAIMに臨みましょう!!
以上、お読み頂きありがとうございました。
気兼ねなくお問い合わせしていただければ全力で応えたいと思います。
僕の記事が誰かのためになれるように…!!