※本記事は、令和5年9月に更新しています。
- ギターってどこで買ったらいい?
- オンラインSHOPで買っても大丈夫?
- 店舗で買った方がいいの?
ギターは、決して安い買い物ではありません。
失敗しないためにも『どこで買う』かが重要です。
『店舗とネットではどちらが良いんだろう…』
この記事では、ギターをどこで買ったら良いか分からない悩みにお答えするため『失敗しない楽器店の選び方』についてご紹介します。
以下の悩みを解決
ギターを買う場所
店舗とネットはどちらが良い?
やってはいけない買い方
ギターは、オンラインストアではなく店舗での購入をオススメします。
実際に触れてみなければ、あなたに合うギターなのか分かりません。
これから長くギターを続けるためにも、『あなたに合う弾きやすいギター』を選ぶ必要があります。
この記事を見ることで、ギターを購入する場所を理解することができます。
ギターはオンラインレッスンで上達できる!

ジャズギターは簡単ではありません。
挫折しそうな時は『レッスン』がオススメ!
レッスンに関する具体的な記事は、【自宅で学ぶ】ジャズギター初心者がオンラインレッスンで上達を目指す方法をお読みください。

ギター初心者はギターをどこで買う?

ギターは大きく分けて『3つの買い方』があります。
- 店舗で買う
- オンラインストアで買う
- フリマサイトで買う
それぞれの特徴をご説明します。
店舗で買う
楽器店へ足を運び購入する方法です。
並べられたギターの中から、実際に手に取り購入することができます。
分からないことがあれば店員に対し質問できるため、初心者にはオススメの買い方です。
オンラインストアで買う
楽天・Amazonなどのサイトや、楽器店オンラインストアで購入する方法です。
無数に商品があり、割引やセールなど安く購入することができます。
自分の好きなデザインのギターを追求したい方や店舗が苦手な方にはオススメの買い方です。
フリマサイトで買う
メルカリやラクマなどのフリマサイトで購入する方法です。
商品に限りはありますが、店舗・オンラインストアよりもさらに安く購入することができます。
中古品にご理解のある方や少しでも値段を抑えたい方にはオススメです。
※店舗・オンラインストアと比べ保証はありませんので注意が必要です。
ギターと合わせてエフェクターも必要?そんな悩みに関する具体的な記事は、ギター初心者必見!「エフェクターって必要なの?」にシンプルに回答をお読みください。

ギター初心者にオススメする買い方とは?

店舗での購入には、以下のようなメリットがあります。
- 直接、手に取って確認できる
- 試奏できる
- 店員に質問できる
- 保証が付いている
- 値段交渉ができる
直接、手に取って確認できる
あなたに合わない『弾きにくいギター』を選んでしまった場合、ギターを弾くことが苦痛になり挫折します。
ヘッドが落ちてこないか、ネックが太くないかなど、実際に手に取り確認しましょう。
試奏できる
試し弾きによって、弾きやすいギターなのか確認しましょう。
どんな音が鳴るのか、弾いた感じの印象は良いかなど、触って分かることも多くあります。
ギターを持って構えるだけでも、印象はだいぶ変わります。
店員に質問できる
店員にアドバイスをもらうことはとても重要です。
あなたが納得して買えるまで、分からないことは積極的に質問しましょう。
保証が付いている
フリマサイトとは異なり、保証(アフターサービス)が付いています。
弦の交換や、ネックの反りの調整など、初心者では難しいことも、店舗では引き受けてくれます。
値段交渉ができる
オンラインストアとは異なり、値段交渉することができます。
交渉することで、安くなる可能性は大いにあります。
ギターが購入できるオススメの店舗は?

個人店から大手企業まで、たくさんの店舗があります。
中には敷居が高かったり、入りにくい店舗があるのも事実です。
そこで、ギター初心者にオススメする店舗は以下の4つです。
- 島村楽器
- イケベ楽器
- 石橋楽器
- 黒澤楽器
島村楽器

日本全国に店舗を展開する楽器店。
ショッピングモール内によくあることから、敷居も低く初心者でも入りやすい店舗です。
ブランド数は多くはありませんが、気軽に立ち寄れる楽器店です。
イケベ楽器

東京・大阪に店舗を構える大手楽器店。
取り扱うブランドも数多く、初心者セットまで用意されています。
オンラインストアが充実し、イケベ楽器専用アプリもあります。
ポイントを貯めることができるため、今後も継続して利用されたい方にはオススメです。
石橋楽器

東京・大阪・名古屋・福岡の大都市に店舗を構える大手楽器店。
初心者モデルから上級者モデルまで幅広く取り揃えています。
イケベ楽器同様に、オンラインストアもあり品揃えも豊富なため、是非ともチェックしたい楽器店です。
黒澤楽器

東京を中心に、名古屋・横浜・福岡にも店舗がある楽器店。
ギターだけではなく管楽器まで取り扱いがあり、オンラインストアも充実。
やや中・上級者向けのイメージがあり、初心者には若干敷居の高い店舗ですが、アフターサービスも充実しているため、購入して損することはありません。
ギター初心者がやってはいけない買い方とは?

ギター初心者には、オンラインストアでの購入はオススメできません。
また、フリマサイトなどは保証もなく、粗悪品があるのも事実です。
実際に手に取り触れていない場合、
- ヘッドが重くて立って弾きづらい
- フレット間が広くて弾きにくい
- ネックが太くコードを押さえにくい
- フレットが引っ掛かる
など、思わぬことに気付くことがあります。
よって、店舗にて楽器に直接触れて、店員に分からないことは質問し、納得した上で購入することをオススメします。
また、楽器店であれば保証とアフターサービスもあり、購入後のトラブルも相談することができます。
『合わないギターでは挫折する』に関する具体的な記事は、ギター挫折率9割からの脱出術!90%の人が知らない挫折回避方法をお読みください。

ギターはオンラインレッスンで上達できる

独学での練習では、たくさんの壁につまずくことが予想されます。
挫折を回避しながら楽しく継続する方法として、『オンラインレッスン』をオススメします。
オンラインレッスンに関する具体的な記事は、【自宅で学ぶ】ジャズギター初心者がオンラインレッスンで上達を目指す方法をお読みください。
オンラインレッスンの特徴は以下のとおりです。
- 好きな場所・時間で学べる
- 独学の数倍のスピードで上達できる
- 対面のレッスンより安い
下記の2つはオンラインレッスンが特に好評で、特典も用意されています。
シークミュージックスクール
神奈川県に3つの店舗校舎を持つ音楽教室。
オンラインレッスンも好評であり、zoom・Skypeに対応。
無料体験レッスン有り!!
生徒都合により回数などレッスンをカスタマイズ可能
曜日・時間・講師の相性など合わなければ変更が可能
無料体験レッスン有り
\入会金無料&初月の月謝50%OFFのキャンペーン中!/
THE POCKET
2010年にオープンした日本で初めてのオンラインレッスン特化型の音楽教室。
オンラインレッスン専門の強みを活かした低価格と続けやすいレッスンシステムが強み。
オンラインレッスン特化型
レッスン日時固定ではなく振替レッスンにも対応
講師陣はプロとして活躍する現役ミュージシャン
無料体験有り
\「ずっと使えるギター練習帳」限定プレゼント中!/
まとめ:ギターは店舗で買う

ギターを始める初心者の方は、オンラインストアやフリマサイトではなく、『店舗』での購入をオススメします。
実際にギターに触れて買うことで『弾きにくいギター』を回避することが可能です。
楽器店を選ぶ際は、大手楽器店でありアフターサービスや保証が充実する以下の4店がオススメ!
- 島村楽器
- イケベ楽器
- 石橋楽器
- 黒澤楽器
あなたに合ったギターを選択することで、今後のギターライフはさらに楽しいものとなります。
ギターの独学に関する具体的な記事は、【その独学の方法あってる?!】ジャズギターの独学のやり方と注意点をお読みください。

よくある質問

楽器店選びに関するよくある質問をまとめています。
楽器店での試奏ってした方が良いですか?
必ずやりましょう。
ギターに直接触ることでしか分からないことがあります。
(※ネックの握り心地やフレットの弾きやすさなど)
今後もギターを継続するためには、あなたに合ったギターを選択する必要があります。
詳しくは記事内、ギター初心者にオススメする買い方とは?をお読みください。
最初にギターに『ギター初心者セット』ってアリですか?
ギター初心者セットでも全く問題ありません。
しかし、選ぶ時には注意が必要です。
詳しくは、ギター初心者セットの誤解を解く!ダメと言われる理由と実際の価値をお読みください。
ギターが上手くなる方法はありますか?
独学では解決できないことも多く、いろんな壁に当たります。
素早く上達する方法は、『誰かに教えてもらう』ことです。
誰かに教えてもらう=レッスンを受けることで、独学とは比べ物にならないスピードで上達することができます。