あんなに必死になってやっていたポケモンGO…
リリース当初から「ガチ勢」として時間と労力を費やしてきました。
結婚し子供が生まれたことで、だんだんとプレイ時間が減少。
たまにアプリを起動すると、新しい機能が追加されスペシャルリサーチが溜まり、新イベントが次々に開催されています。
現在では、週末の空き時間にアプリを覗いてみる程度。
到底ガチ勢とは呼べないポケモントレーナと成り下がった私ですが…
肩の荷が降りスッキリしています。
そこのガチ勢のあなたっ!
この記事を読んでいるということは引退を考えていますよね?!
そこで、引退してしまった私がガチ勢時と引退後の生活を比べ、どのように生活が変わったかについて記事にしました。
この記事は、ポケモンGOの引退を考えている方に是非読んで頂きたいと思います。
また、ポケモンをやめた後の「楽しみ」を探している方は、【第2のSTEPN】無料で始められるSweatcoinとは?をお読みください。

ポケモンGOガチ勢だった時の生活
- 毎日の出勤の往復
- 週末の外出
- 趣味のランニング
- 旅行先での観光地
- 新婚旅行で行ったハワイ
など、家から一歩出る度にポケモンGOを必ず起動。
ポケモンGOプラスを持っていたため、外出時に移動しながらいつもやっていました。
外出する用事がなくても、
- コミュニティ・デイでポケモンをGET
- ジムにポケモンを配置
- レイド・バトルやロケット団との対戦
など、様々なイベントに対応するために外出することも頻繁にありました。
普通に外出すればすぐに済む用事でも、ポケモンGOも合わせてやっているので余計に時間がかかります。
また、外出しない時は家でひたすらバトルリーグでスマホをタップ!
外出先でも家にいてもスマホに夢中になり、妻には不快な思いをさせたなと反省しています。

妻とはポケモンGOを巡って夫婦喧嘩に発展することも多々ありました。

ポケモントレーナーあるあるだと思いますが、ポケモンGOプラスをよく失くします。
見つかるまで大捜索です。
服のポケットに入れたまま、洗濯し慌てて洗濯機から取り出したことも多々ありました。

ポケモンGO引退してからの生活
大きな変化として、
- スマホゲームに依存しなくなり精神的に楽
- イベントに参加しないため無駄な外出が無くなる
- スマホを扱う時間が減る
- 家族とのコミュニケーションが増える
などがあります。
バトルリーグで負けた際のイライラもありませんし、レイドバトルで捕まえられなかった悔しさもありません。
週末などのイベントにも参加しないため無駄に出歩くことも無くなりました。
家にいる時や家族との外出時にスマホを扱う時間が減ったことにより、子供や妻に対するコミュニケーションが増えました。
振り返ればポケモンGOで自由を楽しんでいたつもりが、いつの間にか自由を拘束されていたように思います。
また、ポケモンGOで自己中心的だったものが家族ファーストへ変化できたことが引退して良かったと思う1番の理由かもしれません。
ポケモンGO引退後のメリット
- 家族(妻や子供)とのコミュニケーションが増える
- ゲームミッション達成のための使命感もなく精神的に楽
- イベントに対応するために時間に焦ったりイライラすることがない
- 外出先でのんびりできる
- ポケモンGOプラスを探す必要がない
- 外出時のスマホのバッテリーが長持ち

ポケモンGO引退後のデメリット
ガチ勢としてやってきた自負があるため、引退当初は名残惜しさがありました。
僕の場合は、課金していなかったため傷は浅かったと思います。
時間ができ、投資やブログに時間を回せ、こうして記事を書くことができています。
特にデメリットと言えるようなことはありません。
しかし、息子が大きくなり、ポケモンGOをやりたいと言った時は一緒にやってもいいかなと思います。(※ガチ勢ではなく)
それまではアプリを消さないでおこうかなと…。
ポケモンGOを引退したらアカウントはどうする?!
たくさんのポケモンをGETし育てた苦労を無かった事にするの相当な覚悟が必要です。
僕は、引退こそしたものの、アプリ自体を消すまで時間がかかりました。
今までの苦労と費やした時間を「無」にはできない…
そんなあなたに朗報です!!
アカウントは売ることができるんです!?
今まで積み上げた努力がお金になるって嬉しくないですか??
売れたお金で新しい趣味にと挑戦することもできそうですね。
まとめ
リリース当初からガチ勢としてやっていたポケモンGO。
結婚と子供の誕生をきっかけにプレイ時間が減少し、だんだんとアプリを起動しなくなりました…
引退したことで精神的にすごく解放されて楽な気分です。
ゲーム達成使命感もありませんし、イライラすることも無くなりました。
スマホを扱う時間が減り家族とのコミュニケーションは増えたため辞めて本当に良かったなと思っています。
デメリットは特にありません。
若干の名残惜しさはあるものの、新しい趣味に時間を費やすことができています。
時間と労力を積み上げたアカウントも売買できることはお得ですよね♪
以上、お読みいただきありがとうございました。