資産運用

【今が熱いっ】スマホで始めるNFTの始め方・やり方〜初心者編

【今が熱いっ】スマホで始めるNFTの始め方・やり方〜初心者編
  • NFT投資は稼げるって聞きました!
  • NFTの始め方が知りたい!
  • NFTの売買って難しいですか?

この記事では、そんな悩みにお答えするためNFT初心者の方へ向けた『NFTの始め方や売買方法』についてご紹介します。

 

この記事で分かること

以下の悩みを解決

NFTとは?詳細を解説

NFTの現状と注意点

NFTに必要なもの

NFTの始め方

NFT投資の売買方法

 

分からないことがあれば『お問い合わせフォーム』よりご連絡いただければサポートさせていただきます。

 

この記事を書いている僕は、株や仮想通貨で資産運用し、日々情報収集を続ける現役公務員です。

よぶじんの経歴

  • NFTコレクター・投資家
  • NFT含み益100万以上。
  • 様々な情報を実体験を元に紹介。日々情報収集中。

 

NFT投資はまだ新しい分野です。

市場が急成長で発展している今だからこそ、NFT投資は『熱い』と言えます。

 

 

仮想通貨?メタマスク?と思われて当然。

初心者の方でも分かるように丁寧にお伝えします。

 

最短5分で申し込み完了&口座解説

コインチェック

5分でできるかんたん本人確認』や『積み立て設定』など初めての暗号資産はコインチェックがオススメ!!

コインチェクは、アプリも使いやすく口座開設も最短5分で完了できます!

ダウンロード数も3年連続No.1。

仮想通貨初心者の方へオススメの国内仮想通貨取引所です。

コインチェック

最短5分で開設

NFTとは?NFTの詳細を理解しよう!

NFTとは?NFTの詳細を理解しよう!

NFTとは、Non-Fungible Token(非代替性トークン)の略。

デジタル形式で管理されブロックチェーン上に保存

 

ブロックチェーンを利用することで…

所有権に不正な変更がないことが保証され、世界中どこからでもアクセスすることが可能。

 

デジタルアートや音楽、ゲームアイテムなど、唯一無二の価値を持ち所有権が明確に管理され使われています。

 

近年では、アート音楽ゲーム証明書など多様な分野で注目。

将来的に様々な活用が予想され、普段の生活にますます普及します。

 

ブロックチェーンとは?

複数のコンピューターで共有された分散型台帳。

取引データをブロックと呼ばれるパッケージにまとめつなぎ合わせて連鎖的に管理する仕組み。

中央の権威や管理者が存在しないため、透明性と信頼性が高く改ざんが困難。

 

仮想通貨金融業界物流投票システムなど、様々な分野で利用されており、今後もさらに普及が進むことが期待されています。

スポンサーリンク



NFTの現状

NFTの現状

NFTを触れる前に、国内及び海外の現状を知っておくことはとても大切です。

 

日本国内のNFTの現状

日本国内では、NFTに関心を持つ人が日々増えており、NFT市場は急速に発展中

 

2021年には、日本国内のNFT市場規模が40億円程度に達したと報じられています。

この数字は急速に増加しており、2022年、2023年にはさらなる拡大を予想。

 

国内マーケットの急速な発展理由は以下の通り。

  1. マーケットプレイスの増加
  2. 有名アーティストの参入
  3. スポーツ業界への進出

 

NFT関連のリアルイベントも増加。

NFTの普及を目的とした講義や、NFTアート展などが開催。

 

世界的有名アーティストである『村上隆』氏も、自身のNFT作品を販売。

村上隆氏のNFT『Murakami.Flowers』村上隆氏のNFT『Murakami.Flowers』

出品するNFTに高額な値段が付くなど、NFT市場の盛り上がりを表しています。

 

海外のNFTの現状

日本国内と同様に急速に成長中

2021年には、全世界のNFT市場規模が300億円を超えたと報じられています。

 

特に、アメリカ中国欧州などではNFT市場の規模が急速に拡大中。

海外超大物アーティストである、マドンナジャスティン・ビーバーエミネムを始め、たくさんの有名人がNFTに関心を持っています。

 

下記の画像は、ジャスティン・ビーバー保有で有名となったBAYCBored Ape Yacht Club)。

安い物でも1,500万円以上の価値が付いています。

参照:Bored Ape Yacht Club

 

スポーツ業界でも、NFTを活用したマーケティングが進行。

NBAやサッカーの欧州リーグなど、NFTを使ったチケットやグッズが販売されています。

 NFT投資が熱い理由

 NFT投資が熱い理由

NFT投資が熱い一番の理由は『急速な市場の発展と高いリターン』です。

 

NFT投資とは?

NFT投資とは、NFTを購入し、その価値の上昇を期待して保有すること。

投資家がNFTを購入する理由は、未来においてより高い価値になることが期待されるからです。

特定のアーティストやプロジェクトが手がけるNFTは、彼らの人気や評価によって価値が大きく上昇する可能性があります。

 

ただし!NFT投資には、以下のようなリスクが存在。

  1. 高いボラティリティ:価格の変動が激しい
  2. 価値の不確実性:需要がなければ価値が下がる
  3. 偽物のリスク:偽のNFTが市場に頻繁に出回る
NFT投資は情報収集が超重要です。

100倍1,000倍のリターンもありますが、あなたのリスク許容度を考慮し、投資する金額を決定することも大切です。

 

急速な市場の発展

国内及び海外の市場は、日々凄まじい勢いで拡大。

世界的な関心が集まり、芸術スポーツ音楽などの様々な分野で注目。

 

多様なデジタルアートやメディア作品、音楽、スポーツのコレクティブアイテム、ゲームのアイテムなどがNFTとして販売。

購入者に唯一無二の所有権を与えます。

 

コロナ禍により、オンラインでの芸術作品の購入・収集が普及。

また、ブロックチェーン技術の進化により、NFTの作成や取引がより簡単になったことも市場の発展に貢献

 

NFTを用いた新しいビジネスモデルの開発や、使用範囲の拡大、デジタルコンテンツの需要の増加など、今後も発展することが予想されます。

 

高いリターン

ブロックチェーン技術を使用することで、NFTの所有権が確立し価値を証明します。

デジタルデータ自体に独自性を持たせることができるため、アート作品やコレクターアイテムに価値が創出。

 

100円〜1,000円程度で買ったものが数十万円程度になることも珍しくありません。

 

国内プロジェクトである、

  • LLAC(Live Like A Cat)
  • APP(Aopanda Party)
  • CNP(Crypto  Ninja Partners)

など、格安で入手できたものが数十万の価値を保有し続けています。

 

その他多数のプロジェクトにおいても、無料または格安で入手できたNFTが、数万円以上の価値が付くことは良くある話です。

スポンサーリンク



NFT投資のメリット・デメリット

NFT投資のメリット・デメリット

NFT投資を始める前に、メリット・デメリットを理解しておきましょう。

リスクを十分に理解した上で、自己責任で行うことが重要です。

 

NFT投資のメリット

ブロックチェーン技術を用いて作成されるため、所有権が明確

 

NFT投資は、株式や債券などの従来の投資とは異なる資産クラスに属するため、ポートフォリオの多様化に役立ちます。

 

市場の急速な拡大・発展や様々な分野やアーティストの参入により、作品は高値で取引され価値が上昇する傾向にあります。

 

NFT投資のデメリット

NFT市場は発展を続けるものの、新しい分野であり価格の変動が激しく投資額を失うリスクがあります。

 

株や暗号資産と比べ、NFT市場はまだまだ発展途上の分野であり、流動性が低く売却することが困難な場合も…。

 

規制が整備されていないため、詐欺が横行

高額なNFTを失うリスクは常に付き纏います。

 

>>ハードウェアウォレットを使いNFTを守る

NFTを安全に保管:ハードウェアウォレットLedger(レジャー)を徹底解説
NFTを安全に保管:ハードウェアウォレットLedger(レジャー)を徹底解説 一つでも当てはまる方…大事なNFT盗まれますよ! NFTの詐欺盗難に関する情報は日常的に横行している状況。 この記事では、N...

NFTを始めるために必要なもの

NFTを始めるために必要なもの

NFTの多くはイーサリアム(Ethereum)ブロックチェーン上で発行。

NFTを購入するためには、まずイーサリアムを保有する必要があります。

 

また、NFTを保管するためのウォレットが必要です。

この記事では、最も代表的なウォレットとして『MetaMask』をご紹介します。

 

国内仮想通貨取引所

コインチェック

イーサリアムを日本円で購入するために、国内仮想通貨取引所の開設が必須。

また、売却し日本円に利益確定する場合も国内仮想通貨取引所が必要です。

 

国内仮想通貨取引所のオススメはコインチェック!!

 

コインチェックの主な特徴は以下の通り。

  1. 国内の暗号資産取引アプリダウンロード数NO.1!!
  2. 5分で申し込みが完了し、最短10秒スマホから簡単に購入可能!
  3. 国内最大級17種類の暗号資産が約500円から購入可能!

 

その他にも、

国内取引所の開設をしていない方はお見逃しなく!!

 

最短5分で申し込み完了&口座解説

コインチェック

5分でできるかんたん本人確認』や『積み立て設定』など初めての暗号資産はコインチェックがオススメです!!

コインチェック

最短5分で開設

 

MetaMask(メタマスク)

メタマスク

メタマスクとは、

Webブラウザの拡張機能やスマホアプリとして利用できる暗号資産・NFT専用のソフトウェアウォレット

 

メタマスクの利用は、NFTなどを簡単に扱うことができるようにするツールです。

NFTの保管・売買・移動などあらゆる場面で利用します。

 

メタマスクを利用するための手順は以下の通り。

  1. メタマスクのインストール
  2. アカウントの作成
  3. アカウント再現に必要なシードフレーズの確認
シードフレーズは超重要なもの。他人には教えてはいけないし、紛失してもいけないものです。

下記のリンクよりインストールすることが可能です。

MetaMask - Blockchain Wallet

MetaMask – Blockchain Wallet
開発元:MetaMask
無料
posted withアプリーチ

 

具体的なインストール方法は下記の動画で解説しています。

 

 NFTの始め方

 NFTの始め方

NFTを始めるためには以下の手順が必要です。

 

NFTの始め方

  1. 国内仮想通貨取引所の開設
  2. 仮想通貨イーサリアム(ETH)の購入
  3. Metamask(メタマスク)の開設
  4. Metamask(メタマスク)へイーサリアム(ETH)の送金
  5. マーケットでNFTの購入

 

STEP1:国内仮想通貨取引所の開設

NFTの多くはイーサリアム(Ethereum)ブロックチェーン上で発行。

NFTを購入するためには、まずイーサリアムを保有する必要があります。

 

国内仮想通貨取引所のオススメはコインチェック!!

 

コインチェックの主な特徴は以下の通り。

  1. 国内の暗号資産取引アプリダウンロード数NO.1!!
  2. 5分で申し込みが完了し、最短10秒スマホから簡単に購入可能!
  3. 国内最大級17種類の暗号資産が約500円から購入可能!

 

最短5分で申し込み完了&口座解説

コインチェック

5分でできるかんたん本人確認』や『積み立て設定』など初めての暗号資産はコインチェックがオススメです!!

コインチェック

最短5分で開設

 

STEP2:仮想通貨イーサリアム(ETH)の購入

コインチェックを開設後、日本円を入金してイーサリアム(ETH)を購入します。

>>イーサリアムの価格を確認

 

コインチェックは、アプリダウンロード数NO.1。

初心者にも分かりやすいシンプルな設計のアプリです。

 

アプリを起動し、日本円を入金することでイーサリアムを含めた仮想通貨を購入することができます。

 

STEP3:Metamask(メタマスク)の開設

メタマスクを利用するための手順は以下の通り。

  1. メタマスクのインストール
  2. アカウントの作成
  3. アカウント再現に必要なシードフレーズの確認
シードフレーズは超重要なもの。他人には教えてはいけないし、紛失してもいけないものです。

STEP4:Metamask(メタマスク)へイーサリアム(ETH)の送金

マーケットでNFTを買う場合は、メタマスクを利用して支払います。

メタマスクで直接仮想通貨を購入することができません。

よって、国内仮想通貨取引所で購入したイーサリアムをメタマスクへ送金する必要があります。

 

STEP5:マーケットでNFTの購入

この記事では、NFTマーケットプレイス(OpenSea)での解説となります。

 

NFT購入手順は以下の通り。

  1. メタマスクにイーサリアムを追加
  2. OpenSeaにアクセス
  3. 購入するNFTを探す
  4. NFTの詳細を確認(価格など)
  5. NFTを購入

 

NFTを購入するとメタマスクに追加されます。

なお、NFTはデジタル資産であるため返品・交換できません

NFT投資の売買時における注意点

NFT投資の売買時における注意点

NFT投資や売買時における注意点を事前に知ることで、リスクから身を守ります。

NFTの取引には『ガス代』が発生

イーサリアムネットワークでのトランザクション手数料を『ガス代』と言います。

 

ガス代は、取引の複雑さやネットワークの混雑状況応じて変化。

  • ネットワークが混雑:高い
  • ネットワークが閑散:安い

 

ガス代は、NFTの価格よりも高くなる場合があります。

NFTを購入する前に、MetaMaskのガス代設定を確認し、十分なイーサリアムをウォレットに追加することが重要です。

 

NFTを保管するウォレットの管理

NFTはデジタルアセットであるため、紛失や盗難の可能性が常にあります。

 

ウォレット管理の重要な点は以下の通り。

  1. プライベートキーを守る
  2. ウォレットのセキュリティを強化
  3. バックアップ(シードフレーズの確認)
  4. トランザクションの確認

 

2段階認証の設定保管用ウォレットの作成ハードウェアウォレットの購入など大切な資産は厳重に管理します。

 

NFTに関する詐欺が横行している

NFTに関する詐欺はとても多い状況。

被害報告は、日常的に上がっています。

 

詐欺に関する具体的な事例は以下の通り。

  1. フィッシング詐欺
  2. 偽物のNFT販売
  3. 不正なマーケットプレイス
  4. ソーシャルエンジニアリング

 

TwitterからNFTに関するリンクは踏まない

公式サイト以外はアクセスしない

DMに対応しない

常に注意して行動する必要があります。

スポンサーリンク



NFTに関するよくある質問

NFTに関するよくある質問

NFTに関するよくある質問をまとめています。

分からないことがあれば『お問い合わせフォーム』よりご連絡いただければサポートさせていただきます。

 

どのNFTを買えばいいか分からない

  • 元本割れしない有望なプロジェクトが知りたい。
  • 高いリターンが望めるNFTを購入したい。

と言った悩みはNFT投資初心者であれば誰もが抱える悩みです。

 

まずは、あなたが気に入った安価なNFTを購入することをオススメします。

NFTの管理についても学ぶことができるようになります。

 

以下の記事は、僕がオススメするNFTプロジェク『キャラDAO』です。

>>キャラDAOを確認する

【NFTの始め方】初めてのNFTにキャラDAOがオススメの理由 この記事では、そんな心配さんの悩みにお答えするため『初めてのNFT購入にキャラDAOをオススメする理由』についてご紹介します。 ...

 

NFT投資に税金はかかる?

NFT投資にももちろん税金はあります。

NFTを投資として購入し、そのNFTを高値で売却した場合には、譲渡益が発生。

しかし、一年間の譲渡益が20万円以下であれば非課税となります。

 

NFTの譲渡益が発生した場合、所得税や住民税の申告が必要になることがあります。

申告には納税期限がありますので、早めに確認するようにしましょう。

 

個人の状況や所得額、取引所の扱いなどによって税金の取扱いが異なるため、詳細は専門家に相談することをオススメします。

 

NFT投資はふるさと納税でも始めることができる?

ふるさと納税の中には、返礼品としてNFTをもらうことができる自治体があります。

自治体が発行するオリジナルのNFTや、自治体の観光や特産品をモチーフにしたNFTを受け取ることができます。

 

しかし、現在は非常に人気があるため即完で売れています。

いわゆるクリック合戦(早押し)状態。

 

クリック合戦に勝利することで高いリターンが望めますので、参加されてみてはいかがでしょうか。

まとめ:NFTの始め方とNFT投資

まとめ:NFTの始め方とNFT投資

NFT投資はまだ新しい分野。

国内及び海外を含め、市場が急成長で発展している今だからこそ、NFT投資は『熱い』状況です。

 

NFT投資を始めるためには以下の2点が必要です。

NFTを始めるために必要なもの

  1. 国内仮想通貨取引所
  2. メタマスク

 

最短5分で申し込み完了&口座解説

コインチェック

5分でできるかんたん本人確認』や『積み立て設定』など初めての暗号資産はコインチェックがオススメです!!

コインチェック

最短5分で開設

 

NFTはこれからさらに市場の拡大が予想されます。

NFT投資の発展の恩恵を受けるためにも、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?

 

しかし、NFTの管理には厳重な取り扱いが重要です。

詐欺やスキャムが横行しています。

あなたの資産はあなた自身でしっかりと守りましょう。

>>ハードウェアウォレットで資産を守る

NFTを安全に保管:ハードウェアウォレットLedger(レジャー)を徹底解説
NFTを安全に保管:ハードウェアウォレットLedger(レジャー)を徹底解説 一つでも当てはまる方…大事なNFT盗まれますよ! NFTの詐欺盗難に関する情報は日常的に横行している状況。 この記事では、N...

 

分からないことがあれば『お問い合わせフォーム』よりご連絡いただければサポートさせていただきます。

以上、お読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク



ABOUT ME
よぶじん
◆1983年生まれ(39歳) ◆3歳の息子を持つ1児のパパ。日々仕事と家庭の両立で奮闘中。 ◆趣味:ギター・サーフィン・ブログ・投資 ◆米国株や投資信託、暗号資産をもって資産運用し、億り人を目指すべく日々様々な観点から情報収集に尽力。少額投資からでも資産を増やせる、自身の悩みや苦労が誰かの役に立つことを!をコンセプトに掲げ、2021年6月にブログ開始。