- TITAN HUNTERSをインストールしたけど、NFT装備の入手方法が分かりません。
- NFT装備を手に入れてTITAを稼ぎたい!
この記事では、そんな悩みや疑問にお答えするため、今話題のNFTゲームアプリTITAN HUNTERS【タイタンハンターズ】の『NFT装備の入手方法』についてご紹介します。
・スマホで行うNFT装備の入手方法
TITAN HUNTERSで稼ぐためには、装備のNFT化が必須であり、仮想通貨『TITA』が必要です。
仮想通貨『TITA』を未だ持っていない方は、先に【TITAN HUNTERS】仮想通貨TITA購入の手順と買い方をお読みください。

この記事を読むことで、スマホでTITAN HUNTERSのNFT装備を入手でき仮想通貨『TITA』を稼ぐことができるようになります。
TITAN HUNTERSのNFT装備を入手するために必要なもの

- チェストの場合
- 装備をNFT化に変える場合
NFT装備を入手することで、TITAN HUNTERSで「稼ぐ」ことができるようになります。
NFT装備の入手は2つの方法があります。
- チェスト
- 通常装備をTITAを使いNFT装備へと変える
そして、NFT装備を手に入れるためには仮想通貨TITAが必ず必要です。
TITAの必要数は、下記の画像を参照してください。
チェストに必要なTITA数
チェスト名 | TITA数 | NFT数 |
![]() | 1,800 1TITA ※0.7円計算 約1,260円 | 3個 |
![]() | 3,000 1TITA ※0.7円計算 約2,100円 | 6個 |
![]() | 4,200 1TITA ※1円計算 約6,000円 | 9個 |
レア度 | 比率 | レア度 | 比率 |
COMMON | 50% | EPIC | 3.6% |
RARE | 30% | HEROIC | 1% |
ELITE | 15% | LEGENDARY | 0.4% |
3種のチェストからは防具のみしか手に入りません。
※武器はクラフトで入手する必要があります。
どのチェストを選んでもレアリティーに違いはありません。
チェストの違いはNFT装備数のみです。
通常装備をNFT化するために必要なTITA数
ゲーム内で取得したコインやクリスタルを用いて「クラフト」することによって、入手した装備をTITAを支払いNFT化することができます。

NFT化するためにはレアリティー度に伴い支払うTITA数が変わります。
レア度 | TITA数 | レア度 | 比率 |
COMMON | 400 | EPIC | 3,200 |
RARE | 800 | HEROIC | 6,400? |
ELITE | 1,600 | LEGENDARY | 12,800? |
最も安くTITAを稼ぐためには、400TITAを支払いCOMMONを1つだけNFT化することが最小投資額と言えます!
TITAN HUNTERSのNFT装備入手方法
- チェストで入手
- 通常装備をTITAを支払いNFT装備に変える
実際のスマホ画面で解説します。
TITAN HUNTERS「チェスト」でNFT装備を入手
❶ メタマスクのブラウザでTITAN HUNTERSにログインする。

❷メニューボタンから『IN-GAME』をタップ

❸『SUMMON』をタップし、下へスクロールすると3種類のチェストを選択。
購入したいチェストを選択し、『SUMMON』をタップ。

TITAN HUNTERS「通常装備をTITAを支払いNFT装備へ変える」
❶ メタマスクのブラウザでTITAN HUNTERSにログインする。

❷メニューボタンから『INVENTORY』をタップ

❸NFT装備へ変えたい装備を選択し、『AUDIT』をタップ。

❹支払うTITA数を確認し、『CONVERT』をタップするとNFT化完了。

以上でNFT化完了となります。
NFT化した装備を身に付けTITAをじゃんじゃん稼ぎましょう!!
防具と武器ではTITAのドロップレートが異なる!?
武器と防具ではTITAのドロップレートが異なります。
『武器』ドロップレート | |
Common | 1.6~2.5% |
Rare | 6.6~7.5% |
Elite | 11.6~12.5% |
Epic | 16.6~17.5% |
Heroic | 21.6%~22.5% |
Legendary | 26.6%~27.5% |
『防具』ドロップレート | |
Common | 1.6~2.5% |
Rare | 2.5~3.3% |
Elite | 3.3~4.1% |
Epic | 4.1~4.9% |
Heroic | 4.9~5.7% |
Legendary | 5.7~6.5% |
Commonではほとんど変わりませんが、Rare以上になると『武器』のドロップレートの方が高いことが分かります!
Rare以上の武器を入手できた場合は、武器をNFT化した方がより効率良く稼ぐことができます。
NFT化した装備品の耐久性が0になった時は、TITAN HUNTERS装備の耐久性(Stabillity)を徹底解説をお読みください。

まとめ
スマホでできるTITAN HUNTERSの装備NFT化入手方法をお伝えしました。
TITAN HUNTERSで稼ぐためには、装備のNFT化が必須であり、仮想通貨『TITA』が必要です。
NFT装備の入手は2つの方法があります。
- チェスト
- 通常装備をTITAを使いNFT装備へと変える
それぞれ必要なTITA数に違いがあります。
最も安くNFTを入手するには、Commonの装備をNFT化(400TITA)することで稼ぐことができます。
また、武器と防具ではドロップレートに大幅な違いがあるため、Rare以上の武器を入手した場合は、武器を優先してNFT化した方が良さそうですね。
装備をNFT化し楽しみながら稼いでいきましょう!
以上、お読みいただきありがとうございました。