※本記事は、令和5年9月に更新しています。
- ジャズギターって何から始めたらいいの?
- 挫折しない始め方が知りたい!
『ジャズの大人の色気があるような音を奏でたい!』
ロック・ポップスはいろいろ弾いてきたけど、ジャズは全くの畑違い…
何から始めたらいいの?と悩む方も多いと思われます。
この記事では、ジャズギターの始め方に関する悩みにお答えするため『ジャズギター挫折しない始め方』についてご紹介します。
以下の悩みを解決
具体的な始め方4選
挫折しない始め方とは?
レッスンをオススメする理由
まずは、ジャズを好きになりましょう!
そのためには、ジャズにたくさん触れることが重要です。
練習方法もコードトーンやテンションコードなど『ジャズらしい音』を意識します。
この記事では、ジャズギターは何から始めたらいいの?と思う方へ、具体的なジャズギターの始め方についてご紹介しています。
ギターはオンラインレッスンで上達できる!

ジャズギターは簡単ではありません。
挫折しそうな時は『レッスン』がオススメ!
レッスンに関する具体的な記事は、【自宅で学ぶ】ジャズギター初心者がオンラインレッスンで上達を目指す方法をお読みください。

ジャズギター初心者のための始め方

『好きこそ物の上手なれ』
と言うように、まずはジャズを好きになることが重要です。
そのために、日常にジャズを多く取り入れましょう。
ジャズの曲を聴く
普段聴いているロックやポップスを、ジャズに変えてみましょう。
ジャズに対して『退屈・難しい』と先入観を抱いている方もいるかもしれませんが、それは大きな間違いです。
ジャズは、『熱く・激しく・切なく甘い』大人の魅力溢れる音楽なのです。
漫画を読む
漫画が好きな方は『ジャズ漫画』もオススメです。
石塚真一氏による、ジャズを題材とした日本の漫画作品。
2013年から連載が始まり、映画化もされ話題となりました。
ジャズに対する熱い気持ちが詰まった作品。
読み終えた頃、あなたはジャズが弾きたくてたまらない状態になっていると思われます。
ジャズへの最初の一歩としてオススメです!
ジャズバーへ行こう
お酒が好きな方は、ジャズバーもオススメです。
ジャズバーでは、音楽の生演奏を美味しいお酒や料理と共に堪能することができます。
お洒落で落ち着いた雰囲気で聴く音楽は、自宅で聴くジャズとは別物。
あなただけの隠れ家的なジャズバーを探し、ジャズに酔いしれてみてはいかがでしょうか?
独学でギターを学ぶための具体的な方法は、【その独学の方法あってる?!】ジャズギターの独学のやり方と注意点をお読みください。

ジャズらしい音へ!コードトーンを覚える

ロックやポップスと異なり、ジャズらしい音を出すためにはペンタトニック一発という訳にはいきません
ジャズらしい音を出すためには『コードトーン』を覚える必要があります。
コードトーンとは、コード(和音)を構成する音のこと。
ジャズギターにおいて、コードトーンはメロディやソロ演奏において重要な役割を果たし、演奏に取り入れることで、コードの響きや音楽の表現力を高めることができます。
また、コードトーンを学びたい方は『3年後、確実にジャズ・ギターが弾ける練習法』という教本をオススメ!
コードトーンに関する教本は、書店に数多く並びますが、上記にオススメした本だけで十分です。
ジャズらしい音へ!コードを覚える

ロックやポップスでは、メジャーコードやマイナーコードを多く使用しますが…
ジャズでは、セブンスコード・テンションコードなど、やや複雑なコードが用いられます。
セブンスコードやテンションコードによって、豊かで繊細かつ緊張感のある音を表現できるようになります。
ジャズの響きを出したい方は、是非とも覚えましょう。
ジャズのコード練習にオススメなアプリとは?
『iReal Pro』がオススメです。

iReal Proの特徴は以下のとおり。
- ピアノ・ベース・ドラムなどの伴奏を聞きながら練習できる
- ジャズスタンダードなど、定番曲がたくさんある
- テンポの調節やキーの移調ができる
- ループ設定ができる
- 譜面としてPDF化できる
ジャズの練習を助けてくれる便利なアプリです!
iOS版は2,200円
Android版は2,500円
と課金する必要がありますが、これからジャズを始める方の必需品となることは間違いありません。
コードトーンをなぞるだけの練習やテンションコードを覚えるだけの練習は、飽きますし面白くありません。
そんな時は、iReal Proを使ってバンド演奏と合わせながら覚えましょう!
ジャズギターとロックギターの違いに関する具体的な記事は、【あなたに合うスタイルが分かる】ジャズギターとロックギターの違いをお読みください。

ジャズセッションに参加しよう

全国各地でジャズセッションは行われていますが、ジャズを始めたのであれば是非とも参加してみましょう。
ジャズセッションに参加した方が良い理由は以下のとおり。
- 曲や演奏方法を学べる
- アドリブのスキルを向上できる
- コミュニティとの繋がりができる
ジャズセッションでは、アドリブ(即興)で演奏することがあります。
セッションに参加すれば、アドリブ力を鍛えることができます。
また、ジャズが好きな方と情報交換できますし、演奏を見るだけでも多くのことを学べます。
ギターが恥ずかしい・ダサいと感じる?具体的な記事は、趣味ギターは恥ずかしい?ダサいと思われる理由と実際の魅力についてをお読みください。

ジャズギターの独学は何から始める?音楽理論は後付けOK

ジャズギターは、音楽理論から始めると…
挫折する可能性が高くなります。
ジャズギターには複雑な音楽理論が関わっています。
ロック・ポップスには見られないリック集・コード進行、変化のある楽曲構造などがあります。
音楽理論は『後付けで大丈夫』です。
まずは、ジャズの音の響きや楽曲を素直に楽しみましょう!
挫折せず、楽しみながら覚えることが上達する鍵となります。
挫折を回避する練習方法に関する具体的な記事は、ギター挫折率9割からの脱出術!90%の人が知らない挫折回避方法をお読みください。

ジャズギターは難しい…レッスンも活用してみよう!

僕も挫折した経験がありますが、レッスンを受けたことにより状況は一変しました。
レッスンを受けるメリットは以下のとおりです。
- 基礎から順を追って学べる
- 個別指導により、あなたに合った練習方法ができる
- 分からない時は質問できる
独学には限界があります。
レッスンを受けることで、独学の何倍ものスピードで上達できるのは間違いありません。
レッスンに関する具体的な記事は、【自宅で学ぶ】ジャズギター初心者がオンラインレッスンで上達を目指す方法をお読みください。
下記の2つは、レッスンが特に好評で特典も用意されています。
シークミュージックスクール
神奈川県に3つの店舗校舎を持つ音楽教室。
オンラインレッスンが好評であり、zoom・Skypeに対応。
無料体験レッスン有り!!
生徒都合により回数などレッスンをカスタマイズ可能
曜日・時間・講師の相性など合わなければ変更が可能
無料体験レッスン有り
\入会金無料&初月の月謝50%OFFのキャンペーン中!/
THE POCKET
2010年にオープンした日本で初めてのオンラインレッスン特化型の音楽教室。
オンラインレッスン専門の強みを活かした低価格と続けやすいレッスンシステムが強み。
オンラインレッスン特化型
レッスン日時固定ではなく振替レッスンにも対応
講師陣はプロとして活躍する現役ミュージシャン
無料体験有り
\「ずっと使えるギター練習帳」限定プレゼント中!/
まとめ:ジャズの始め方

ジャズを始めるためには、曲を聴く、ジャズライブを見る、セッションに参加するなど、ジャズの音に触れることが大切です。
それから、コードトーンやコードを少しづつ覚え、ジャズらしい響きを意識します。
しかし、ジャズは簡単ではなく、挫折する人も少なくありません。
そんな時は思い切ってレッスンを受けることをオススメします。
『好きこそ物の上手なれ』
楽しみながらジャズを覚えていきましょう!
よくある質問

ジャズギターを始めるにあたり、よくある質問をまとめています。
機材は買い揃える必要がありますか?
お手持ちの機材で全く問題ありません。
しかし、セミアコやフルアコと言われるタイプのギターがジャズにはよく使われます。
今よりもっとジャズの響きを追求したい方は、試してみてはいかがでしょうか?
ジャズギターの練習がつまらない…
つまらないと感じるのは、練習方法を工夫する必要があります。
つまらないと感じたまま練習すれば、上達に悪影響です。
ジャズギターがつまらないを解決する具体的な記事は、ジャズギターがつまらないと感じたときの5つの対処法と具体的解決策をお読みください。
ジャズは難しいって聞きました…
独学で学ぶのは確かに難しいかもしれません…
理論から学ぶと挫折しやすいため、まずはジャズの響きを楽しむことをオススメします。
また、どのジャズギタリストにも『師』と言われる人がいるように、誰かに教えてもらうことはとても重要です。
思い切ってレッスンを受けてみてはいかがでしょうか??
レッスンに関する具体的な記事は、【自宅で学ぶ】ジャズギター初心者がオンラインレッスンで上達を目指す方法をお読みください。