インデックスされない間に記事を更新し続けることは非常に重要だと思います。
…しかしっ!
記事を書く以外にもやれることはたくさんあります!
それは、自身のサイトレベル「ドメインパワー」を上げることです!!
そこで、サイト自体のパワー(ドメインパワー)を上げることにより、検索上位に表示させPV数を上げることが重要になります。
この記事を読むことでドメインパワーと被リンク獲得について学ぶことができます。
被リンクとドメインパワーについて
被リンクとドメインパワーについて少しだけ勉強。
被リンクとは、外部サイト(自身のサイト以外)から自身のサイトへリンク(繋がる)ことを指します。
外部リンク・バックリンクとも言われます。
そして、被リンクは繋がりが多いほどSEOに有利とされています。
その理由がドメインパワーです!
ドメインパワーとは、Google(検索エンジン)からあなたのサイト信頼度を数値化したものです。
被リンクにより他のサイトと繋がりを持つことでGoogle(検索エンジン)からの評価向上になりドメインパワーが上がるとされています。
ドメインパワーが高いとどうなる?メリットは?
被リンクによってドメインパワーが上がることは分かりましたが、ドメインパワー(サイト信頼度)が上がることによってどんな効果やメリットがあるんでしょうか??
ドメインパワーのメリットは初心者必見です。サイト運営当初から是非とも意識しておきたい内容です。
ドメインパワーが高いと検索上位に表示されるようになる
頑張って良質な記事を書いたところでドメインパワーが低いと検索上位に表示されることはありません。
それは、検索エンジンからのあなたのサイト信頼度が低いからです。
ドメインパワーが上がりサイト信頼度が上がることで上位表示されるようになります。
検索エンジンにインデックス登録されやすくなる
ドメインパワーが高いサイトほどインデックス登録されやすく、低いサイトは何ヶ月もかかっているのが現状です。
サイト運営当初やドメインパワーが低い時は、インデックス登録に時間がかかる場合が散見されるようです…。
twitterで「#インデックスされない」と検索すると悩んでいる方は多数いらっしゃいます。
2022年1月現在も、インデックスされない問題はブロガーの間で話題となっています。
そんな悩みを解決するためにもドメインパワーが必要となります。

ドメインパワーの確認方法
ドメインパワーの確認方法は、「有料・無料・機能の有無」によっていくつか種類がありますが、この記事では初心者でも簡単に無料で調べることができるオススメツールを紹介します。
それは、アクセスSEO対策ツールズの「パワーランクチェックツール」です。

ドメインを入力しチェックをクリックするだけの簡単な方法です。
計測し数値化されたドメインパワーを確認するだけであればこのサイトをオススメします。

ブログ初心者でも簡単に被リンク獲得ができるオススメサイト8選
被リンク獲得のためにはドメインパワーが高いサイトへ自身のサイトを登録または作成する必要があります。
この記事では、初心者が簡単にできるサイトを中心にご紹介します。
会員登録・バナーの貼り付け・ページの作成等、登録するサイトごとに若干の手間はあると思いますが、決して難しいものではありません。
Blog Map
人気ブロガーヒトデさんが立ち上げた「読みたい個人ブログサービス」。
たくさんのブロガーが登録していますので、自分以外のサイトを見ることで勉強にもなります。

みんなのブログランキング
ブログ界で有名ななかじさんが運営するサイトであり「ブログ初心者を応援」をコンセプトとするサイトです。

パワーランクランキング
株式会社アクセスジャパンが提供するツールの一つであり、ドメインパワーを毎月1回調査しランキングしているサイトです。

はてなブックマーク
ブックマークをWeb上に公開し他のユーザーと共有する「ソーシャルブックマーク」と呼ばれるサイトです。

ブログサークル
同じ趣味や共通点を持つブロガーと繋がるブログにフォーカスしたコミュニティサービスであり、ブロガー同士がコミュニケーションできるサイトです。
]

人気ブログランキング
ブログランキング・サイト検索、記事検索ができる総合サイトであり、3,000以上のカテゴリーから人気のブログを見つけることができるサイトとなっています。

にほんブログ村
ムラウチドットコムが運営するランキングサイトであり、自身のサイトへのアクセスが増えて繋がりが持てるをコンセプトにしています。

FC2ブログランキング
米国法人FC2.INCが運営する日本人向けのブログランキングサービスです。

その他の被リンク獲得サイト
上記でオススメした8選に対して手間はかかりますが、それぞれのドメインパワーは高く登録して損はないサイトです。
ソーシャル型オンライン経済メディアであり経済ニュースサイトです。
※サイト内で記事を作成する必要がありますが、UAL貼り付けるだけで簡単に作成することができます。
文章や画像等を投稿してユーザーがそのコンテンツを楽しんて応援できるメディアプラットフォームです。
※プロフィール欄に自身のブログUALを貼り付けるほか、記事を作成し公開する必要があります。
気取らない自己紹介サイトがコンセプト。複数の情報をまとめることができるプロフィールリンク作成WEBサービスです。
※サイト内で名刺を作成しブログをリンク付けする必要があります。
ホームページ作成ツールであり、専門知識がなくてもテンプレートなどを用いて誰でも簡単に作成することができます。
※サイト内でページを作成しブログをリンク付する必要があります。
見て欲しいサイトをlit.link内のオリジナルURLページにまとめて表示できる無料のプロフィールリンクツールです。
※サイト内で被リンク獲得のために登録してきたサイトのマイページURLを追加しリンク付する必要があります。
被リンクの確認方法
ここでも有料・無料・機能の有無を合わせ様々な確認方法がありますが、初心者がすぐに使える確認方法があります。
それは、「Google Search Console」です。
Google Search Consoleのダッシュボード>>リンク>>外部リンクに反映されるようになります。

登録したリンクが反映されると以下の図のようになります。

被リンク獲得のために様々なサイトへ登録を行いますが、すぐにドメインパワーが上がるわけではありません。
ドメインパワーが上がるまでに数ヶ月以上かかることが予想されます。
被リンクの対策を行いつつ、良質な記事を作成することがブログ収益への道へ繋がります。
まとめ
インデックスされない間も良質な記事を書き続け、ドメインパワーを上げることがとても重要になります。
ドメインパワーとは、検索エンジンからあなたのサイトに対する信頼度を数値化したものです。
ドメインパワー獲得として有効な手段が被リンクとなります。
被リンクを獲得しドメインパワーを上げることで、
- 検索上位に表示されやすくなる
- インデックス登録されやすくなる
といったメリットがあります。
ドメインパワーの確認は、初心者でも簡単に確認できるパワーランクチェックツールをオススメします。
被リンク獲得のためオススメ8選は、ブログ初心者でも簡単にできるものを厳選していますので、ブログ運営当初から被リンク対策されることをオススメします。
被リンクの効果が表れるまでに時間がかかるとは思いますが、確かな効果とメリットがありますので是非ともお試しください。
以上、お読みいただきありがとうございました。