※本記事は、令和5年9月に更新しています。
- ジャズギターの練習がつまらない…
- 『つまらない』を解決する方法が知りたい!
ジャズギターがつまらないと感じながら練習しているそこのあなた…
その練習はあなたに合っていませんし、上達することができません!
僕もそんな悩みを抱えながら練習していた時期があります。
『つまらない』は解決できますし、もっと楽しく面白く練習することも可能です。
この記事では、ジャズギターの『つまらない』に関する悩みにお答えするため『ジャズギターの『つまらない』を解決する方法』についてご紹介します。
以下の悩みを解決
つまらないを解決する方法
セッションをオススメする理由
ライブ観戦をオススメする理由
レッスンをオススメする理由
つまらないと感じたまま練習するのは時間の無駄です。
『つまらない』は、セッションやライブ観戦、レッスンを受けることで解決することが可能です。
ギターはオンラインレッスンで上達できる!

ジャズギターは簡単ではありません。
挫折しそうな時は『レッスン』がオススメ!
レッスンに関する具体的な記事は、【自宅で学ぶ】ジャズギター初心者がオンラインレッスンで上達を目指す方法をお読みください。

ジャズギターの練習がつまらない時の対処法

ジャズギターに限らず、ギターの練習がつまらないと感じるのは、練習内容があなたに合っていません。
つまらないを解決する5つの具体的な解決策は以下のとおりです。
- 課題曲(目標)を決める
- アドリブ(即興)を意識する
- 複数人で練習する
- SNSに動画を投稿する
- 新しい機材を購入する
課題曲(目標)を決める
課題曲を決めずに、ジャズのフレーズ集やコードトーンばかりを練習することは、つまらない原因の一つです。
フレーズ集やコードトーンはとても重要です。
しかし、目標を定めて練習しなければ、何のためにやっているのかが不明瞭になってしまいます。
『この曲のコード進行でアドリブを弾きたい!』
など、具体的な目標を定めましょう。
アドリブ(即興)を意識する
決まったフレーズやコードトーンをなぞるだけでは、誰だって飽きてしまいます。
フレーズやコードトーンを用いて、あなたにしか出せない音をアドリブで表現することに挑戦してみましょう。
アドリブに挑戦することは、頭の中で試行錯誤しながら弾くことです。
教本を見ない・教本をなぞる練習から脱却することができます。
複数人で練習する
誰かに見られる、誰かと比べるということは、刺激を受ける機会が多くなります。
見られることを意識するだけでも、普段の練習に緊張感が生まれます。
『見られた途端に上手く弾けない…』
一人の練習では得ることができない緊張感が、あなたを上達へと導きます。
SNSに動画を投稿する
複数人での練習や、誰かに見てもらう人がいない方は、SNSへの投稿がオススメです。
SNSに投稿することにより、新たな仲間の輪を築くことができます。
また、動画を見てくれた方から、『いいね』や『コメント』をもらうことで、モチベーションUPにも繋がります。
新しい機材を購入する
下がったモチベーションを上げるには、新しい機材を買って見るのも一つの手段です。
特にエフェクター系をオススメします。
新しいエフェクターを買うことで、普段の音とは異なる音を出すことができます。
『たまには歪ませ音を出してみよう!』
など、いつもと違う状態(音)で練習すればつまらないも変化します。
エフェクターに関する具体的な記事は、ギター初心者必見!「エフェクターって必要なの?」にシンプルに回答をお読みください。

ジャズギターの『つまらない』はセッションに参加せよ

5つの具体的な解決策でもつまらないと感じる方必見!
思い切ってジャズセッションに参加してみましょう!
ジャズセッションは、他のパートとの共演やアドリブを披露する機会です。
普段の練習では感じられない緊張感が走ります。
しかし、その経験や悔しさが上達の鍵となります。
ジャズセッションは、ライブバーなど全国各地で行われています。
『恥ずかしい…』、『弾く勇気が無い…』
と思うあなたも、セッションに参加することで『つまらない』は解決することができます。
ギターを弾いていて恥ずかしい・ダサいと気になる方は、趣味ギターは恥ずかしい?ダサいと思われる理由と実際の魅力についてをお読みください。

ジャズギターのライブを見てモチベーションを上げる

『ジャズセッションの参加にはまだ早いかな…』
そんな方には、ジャズライブを観戦することをオススメします。
僕は、ジャズギタリストの小沼ようすけさん(@yosukeonuma)が好きで、何度もジャズライブを観戦し、その度に刺激を頂きモチベーションを上げることができました。
めちゃくちゃイケメンですし、指弾きの超絶テクニック!
僕にとっては神みたいな存在です。
間近でプロのテクニックや音に触れるだけでも勉強になります。
『どんなギターやエフェクターを使っているのか?』
など、見るだけでも楽しいですよ。
全国各地でライブはあるため、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
小沼ようすけさんも全国でライブされています。オススメです!
ジャズギターとロックギターの違いに関する具体的な記事は、【あなたに合うスタイルが分かる】ジャズギターとロックギターの違いをお読みください。

ジャズギターはレッスンがオススメ

ジャズセッションやライブ観戦でも『つまらない』が解決しない…。
そんな方は、一度レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?
>>レッスンに関する情報(解決方法)が知りたい方は、【自宅で学ぶ】ジャズギター初心者がオンラインレッスンで上達を目指す方法をお読みください。
レッスンを受けることで、独学では知り得ない技術や音楽理論を学ぶことができます。
独学で挫折した方にもオススメです!
僕も独学で挫折しています。
しかし、レッスンを受けたことでジャズギターの面白さをさらに知ることができました!
レッスンでは、あなたのレベルに合わせ丁寧に教えてくれます。
つまらないと感じるあなたの状況が、レッスンによって一変します。
下記の2つは、オンラインレッスンが特に好評であり、特典も用意されています。
シークミュージックスクール
神奈川県に3つの店舗校舎を持つ音楽教室。
オンラインレッスンも好評であり、zoom・Skypeに対応。
無料体験レッスン有り!!
生徒都合により回数などレッスンをカスタマイズ可能
曜日・時間・講師の相性など合わなければ変更が可能
無料体験レッスン有り
\入会金無料&初月の月謝50%OFFのキャンペーン中!/
THE POCKET
2010年にオープンした日本で初めてのオンラインレッスン特化型の音楽教室。
オンラインレッスン専門の強みを活かした低価格と続けやすいレッスンシステムが強み。
オンラインレッスン特化型
レッスン日時固定ではなく振替レッスンにも対応
講師陣はプロとして活躍する現役ミュージシャン
無料体験有り
\「ずっと使えるギター練習帳」限定プレゼント中!/
まとめ:『つまらない』では上達しない

つまらないと感じるあなたの練習は、上達を妨げます。
『好きこそ物の上手なれ』
ということわざがあるように、熱中して取り組むことが上達の鍵です。
つまらないを解決する5つの具体的な解決策は以下のとおりです。
- 課題曲(目標)を決める
- アドリブ(即興)を意識する
- 複数人で練習する
- SNSに動画を投稿する
- 新しい機材を購入する
それでもつまらないと感じる方には、
- ジャズセッションに参加する
- ジャズライブを観戦する
- レッスンを受ける
が効果的です。
新たなことに挑戦し、つまらない環境を変えませんか??
よくある質問

ギター練習がつまらないに関するよくある質問をまとめています。
ジャズギターを一人で練習することがつまらない…
独学で学び続けるには限界があります。
一人の練習でつまらないと感じる方は、誰かに見てもらったり、複数人で練習することをオススメします。
>>独学に関する具体的な記事は、【その独学の方法あってる?!】ジャズギターの独学のやり方と注意点をお読みください。
ジャズギターのセッションは誰でも参加できますか?
誰でも参加できます!
ジャズバーなど、全国各地でセッションは開かれています。
初心者向けのセッションなども開催されるため、あなたのレベルに合わせたセッションに参加してみてはいかがでしょうか?
ジャズギターがつまらないと感じ挫折しそうです…
ギターを始めた方の9割近くが挫折を経験するそうです。
つまらないと感じていては挫折は避けられません。
本記事でご紹介した5つの解決策やジャズセッションなどにより、つまらないと感じる状況を変えましょう。
>>挫折を回避する具体的な記事は、ギター挫折率9割からの脱出術!90%の人が知らない挫折回避方法をお読みください。