- bitFlyerでもっとビットコインを貯めたい
- お得な情報なありませんか?
この記事では、そんな悩みや疑問にお答えするため、bitFlyerを開設したら是非とも利用したい『ビットコインが貯まるお得なサービス』についてご紹介します。
このサービスを使用しないともったいない!!
bitFlyerを利用している方や、今後利用する方必見の内容です。
以下の悩みを解決
ビットコインが貯まるサービスとは?
ビットコインをもらうの使い方
ビットコインをもらうを利用する時の注意点
僕もbitFlyerを利用し、本サービスを活用しています。
楽天やYahoo!ショッピング・ふるさと納税などを利用してビットコインを貯めることができるんです。
分からないことがあれば『お問い合わせフォーム』よりご連絡いただければサポートさせていただきます。
よぶじんの経歴
- 米国株:投資歴2年
- 仮想通貨:投資歴2年
- このブログは、少ない投資額からでも資産を増やせるように有益な情報をお届けすることをモットーとしています。
bitFlyerの「ビットコインをもらう」とはどんなサービス?

『ビットコインをもらう』とは…
bitFlyerを経由してインターネットサービスを利用することで、ビットコインが貯まるサービスです。
会員登録・商品購入・カード発行などもらえる場面は様々です。
利用可能なサービスも業種問わず多くのサービスがあります。
- Rakuten(Rakuten Travel)
- ヤマダモール
- ドミノピザ
- じゃらん
- Yahoo!ショッピング
- さとふる
- FANCL
その他多数…
具体例の一例を挙げると、
- 楽天市場で商品購入:商品価格の0.6%相当のビットコイン
- ピザハットで商品購入:商品価格の1.8%相当のビットコイン
- ふるさと納税『ふるなび』で申し込み:商品価格の0.6%相当のビットコイン
- Dysonで商品購入:商品価格の3%相当のビットコイン
などなど…その他にも様々なサービスがあります。
bitFlyer『ビットコインをもらう』の始め方

すでにbitFlyerの口座を開設している方は、メニュー画面『ビットコインをもらう』からサービスを開始することができます。
詳しい操作方法は、次項『bitFlyer「ビットコインをもらう」の使い方』を参照してください。
bitFlyerの口座を開設していない方は、下記リンクよりメールアドレスを登録するだけで『ビットコインをもらう』サービスを開始することができます。
bitFlyer「ビットコインをもらう」の使い方

bitFlyerの口座を開設している方
この記事では、スマホアプリを使用して解説します。
①bitFlyerのアプリを起動し『メニュー』をタップし『ビットコインをもらう』をタップ。

②様々なサービスの中からご自身のご希望のサービスを選択し『ビットコインをもらう』をタップ。

bitFlyerの口座を開設していない方
①bitFlyerのサイトから『アカウントを作成してビットコインをもらう』をタップ。

②メールアドレスのみでアカウントを作成することができます。

③様々なサービスの中からご自身のご希望のサービスを選択し『ビットコインをもらう』をタップ。

リンク先から商品やサービスを購入することで、ビットコインをもらうことができます。
bitFlyer「ビットコインをもらう」の注意点

正常に『ビットコインをもらう』でビットコインを獲得するための4つの注意点があります。
ログイン状態とバナーの経由
bitFlyerにログインした状態から『ビットコインをもらう』に掲載されたバナーを経由し、各サービスを利用する必要があります。
他サイトへのアクセス
各サイトにアクセスしてから登録・商品購入等が完了するまでの間に、他のサイトへアクセスした場合はビットコイン付与対象外となります。
同じサイトで複数回利用する時も、毎回『ビットコインをもらう』を経由する必要があります。
登録メールアドレス
登録したメールアドレスと異なるメールアドレスでサービスを利用した場合は、会員識別ができない可能性があります。
キャンセル・返品
キャンセルや返品により承認が取り消された場合は、送付済みビットコインの没収等の措置が発生します。
すでにビットコインを他の資産に交換している場合でも、bitFlyerが定める交換レートに基づき算出した相当額の資産を差し引かれます。
その他、
- 日本居住者等のみをサービス対象としているものがある
- ビットコイン付与の判定日は目安として設定
- ブラウザにおけるクッキーの削除を推奨
などがあります。
詳しくは下記のリンクをご確認ください。
まとめ:ビットコインをもらう

取引所の売買以外にもビットコインを貯めることができるサービス『ビットコインをもらう』。
『ビットコインをもらう』とは…
bitFlyerを経由してインターネットサービスを利用することで、ビットコインが貯まるサービス
会員登録・商品購入・カード発行などもらえる場面は様々です。
すでにbitFlyerを開設している方は、すぐに始めることができます。
未だ開設していない方も、メールアドレスの登録だけで始めることができますよ。
使い方も『ビットコインをもらう』を経由して各種サービスを受けることによって、ビットコインを貯めることができます。
ただし!
ビットコインが付与されない時もありますので、注意点をご確認ください。
以上、お読み頂きありがとうございました。
気兼ねなくお問い合わせしていただければ全力で応えたいと思います。
僕の記事が誰かのためになれるように…!!