- 仮想通貨の値動きについて行けません…
- ビットコインの将来価格には期待したい!
- ビットコインの積み立てってできるの?
この記事では、そんな悩みや疑問にお答えするため、bitFlyerの『かんたん積立』についてご紹介します。
実際の操作画面を元に、画像を交え初心者の方でもご理解できるようにご紹介したいと思います。
以下の悩みを解決
かんたん積立の概要
積立によるメリット
かんたん積立のやり方
僕はbitFlyerを利用し続けています。
分からないことがあれば『お問い合わせフォーム』よりご連絡いただければサポートさせていただきます。
よぶじんの経歴
- 米国株:投資歴2年
- 仮想通貨:投資歴2年
- このブログは、少ない投資額からでも資産を増やせるように有益な情報をお届けすることをモットーとしています。
bitFlyer(ビットフライヤー)のかんたん積立とは

かんたん積立とは、
アプリから簡単に行えて定期的に自動で暗号資産を購入できる
サービスのことです。
少額(1円)から積立を設定でき、自動で購入してくれるためタイミングに悩む必要がなく、最短翌日から積立を始めることができます。
積み立てることにより『資産と時間を分散』できることから、値動きが激しい仮想通貨の取引が苦手な方でも安心して資産を形成することができます。
積立可能な仮想通貨も17種類の中から選択可能。

設定までの流れは3STEP!
- 積立頻度を選ぶ
- 積立金額を入力
- 入力内容を確認
5分で設定できるほどかんたんに積立を設定することができます。
しかも、積立に関する手数料は発生しません!
積立金額の引き落とし方法は、bitFlyerの日本円残高から差し引かれます。
bitFlyerへ入金
仮想通貨の売買も積立も、まずは日本円の入金が必要です。
コンビニ入金に関する具体的な記事は、下記リンクを参照してください。

積立によるメリット

積み立ては、値動きが激しい仮想通貨には適した投資法です。
タイミングや感情に左右されず長期積立することで、資産を増やすことができるかもしれません。
『ドルコスト平均法』をご存知でしょうか??
購入するタイミング(時間)と資産を分散することで、価格上昇時・下落時の価格変動リスクを軽減
できることを言います。

価格上昇時・下落時問わず定期的に購入することで、価格を平準化することができます。
初心者の方や長期運用を考えている方には、投資に時間を割かれることなく資産を増やすことができるかもしれない積立投資のメリットです。
ちなみに…
ビットコインの将来価格予想をご存知でしょうか?
2022年10月現在は、約2,900,000円ですが、今後10年間で100万ドル(1億700万円)にまで達する可能性があると言われています。
仮想通貨の激しい値動きはあるものの、将来的に右肩上がりの価格が予想されていることからも積立投資は有効だと言えます。
ビットコインを買ってみる
仮想通貨を始めたいけど分からないことばかり…
ビットコインを初めて買う方へ向けた記事は、下記リンクを参照してください。

bitFlyer(ビットフライヤー)のかんたん積立のやり方

bitFlyerの積立投資は簡単です。3分程度で設定が完了します。
設定までの流れは3STEP!
この記事では、bitFlyerのスマホアプリから実際の画面を元に解説します。
- 積立頻度を選ぶ
- 積立金額を入力
- 入力内容を確認
①メニューから『かんたん積立』をタップ。

②内容を確認し『積立を設定する』をタップ。

③積立する仮想通貨を選択する。

④積立頻度と積立日を設定する。

⑤積立金額を設定する。

⑥内容を確認し『内容を確定する』をタップすることで設定完了です。

かんたん積立に関する注意点

積立に関する主な注意点は『5つ』です。
■ 日本円の入金
積立予定日までに1回あたりの積立金額以上の日本円の入金が必要となります。
日本円の残高が足りない場合、積立は行われませんのでご注意を。
■ 積立が行われなかった場合
何らかの理由により積立が行われなかった場合においても、次回以降の積立は設定通りに行われます。
■ 時間の指定
積立日の指定はできますが、積立時間の指定はできません。
指定日のbitFlyer任意時間の積立となります。
■ 積立時のレート
積立時刻のbitFlyerにおける価格を参照しレートを決定。
■ システム障害
bitFlyer側のシステム障害が発生した場合は、積立が行われない場合があります。
その場合、次回積立予定日まで積立は行われません。
よくある質問や注意点に関するリンクは、下記を参照してください。
各種サービスからビットコインをもらう!?
bitFlyerの『ビットコインをもらう』を経由することで、各種サービスからビットコインをもらえます!
詳細や使い方に関する具体的な記事は、下記リンクを参照してください。

まとめ:かんたん積立について

かんたん積立とは、
アプリから簡単に行えて定期的に自動で暗号資産を購入できる
サービスのことです。
積立可能な仮想通貨も17種類の中から選択可能。

設定までの流れは3STEP!
- 積立頻度を選ぶ
- 積立金額を入力
- 入力内容を確認
5分で設定できるほどかんたんに積立を設定することができます。
また、積み立ては値動きが激しい仮想通貨には適した投資法であり、『ドルコスト平均法』により価格を平準化することができます。
初心者の方や長期運用を考えている方には、投資に時間を割かれることなく資産を増やすことができるかもしれない積立投資のメリットです。
以上、お読み頂きありがとうございました。
気兼ねなくお問い合わせしていただければ全力で応えたいと思います。
僕の記事が誰かのためになれるように…!!